直子の最近の探究まずいよねー。
ということで、蓮と龍に相談し、探究シェアでピックアップしていただくことに。
このところ、教えてもらったことには、「はい」と言わず、積極的に動かず言われてもしぶしぶ。
大事なことを伝えられてもしらーん顔。
特に親のトリンには、反抗的。
思春期だし反抗期といってしまえばそれまでだけども。。
彼女の中で何かあるのだ。
今回のお題は、ラブスピースでは、特に大事にされているSingaFlower。
これを使うことを怠っている話。
このSingaFlowerは、蓮の夢で高次を通して、調合の仕方を教えていただいて作られたすごいもの!
生命ともいわれ、高いエナジーがぎゅっとつまっている。
しかも、個人個人の必然の引き寄せで作られるため、その人オリジナルができあがる。
まさに、個人調合の霊的お薬だ。
このシェアで、大人の探究者にとっても、深い話となり、あらためて、SingaFlowerがもつエナジーのすごさを実感。
そんなことを、大人の探究者がわいわい、はなしつつ、直子には、こういったものなんだよー、どうするー?そうかー、と優しく教えてもらい、直子の話に耳傾けてもらうことがよかったよう。
最初は、怒られると思い、ぎゅっとちぢこまって、返答も小さな声でしかしなかった直子が、途中から、顔をあげて笑顔も現れ、聴く姿勢に変わった。
シェアも盛り上がったし、シェアしてもらってよかった、と話すまでに。
こういった幼さに対しての話し方を、日頃から心がけて、愛のあるコミュニケーションは、鍛練どころだなと思う。
どうしても、物理的な動きばかりに目がとまり、何でやらないの!いつするの!と私の思うように動かないと怒ってしまう。
それじゃあ、反抗するに決まってるのだけれど、探究の場にいなければ、反抗期だからと、はれものに触れるようにしてすごしていただろうな。と思う。
これも内なる神のはからい。
内なる神に感謝。