ベランダで採れたお野菜たち
季節は秋を感じつつありますが
初物です。
植える時期が出遅れたのが原因です。
でも、ちゃーんと実りました。
神から与えていただいた実りに、つくづく感謝です。
毎日の水やり、実をつけそうだなと思ったら、少し肥料をあげる。
本当は自然のまま育てたいのですが、何せ小さな植木鉢の世界では、限界があります。
茄子は、季節はずれだったけど、最後の売れ残りの1苗を買いました。どう見ても質は良くない。
なのになぜか、どうしても欲しかったのです。
実るのだろうかと半信半疑、でも大切に育てました。
途中、葉っぱ全体が変色して焦りましたが、見事復活してやっと実ったので、感動もひとしお。
【愛を愛すること】
探究シェアで、縁ちゃんからいただいた言葉です。
これ最近のキーワードにしています。
毎日様子を見ながら水やりする、肥料をやる、など愛情かける行為を日常的に行う、その行為である愛、そのものを愛する。
子育てに応用したい。
私の課題です。。
季節は秋を感じつつありますが
初物です。
植える時期が出遅れたのが原因です。
でも、ちゃーんと実りました。
神から与えていただいた実りに、つくづく感謝です。
毎日の水やり、実をつけそうだなと思ったら、少し肥料をあげる。
本当は自然のまま育てたいのですが、何せ小さな植木鉢の世界では、限界があります。
茄子は、季節はずれだったけど、最後の売れ残りの1苗を買いました。どう見ても質は良くない。
なのになぜか、どうしても欲しかったのです。
実るのだろうかと半信半疑、でも大切に育てました。
途中、葉っぱ全体が変色して焦りましたが、見事復活してやっと実ったので、感動もひとしお。
【愛を愛すること】
探究シェアで、縁ちゃんからいただいた言葉です。
これ最近のキーワードにしています。
毎日様子を見ながら水やりする、肥料をやる、など愛情かける行為を日常的に行う、その行為である愛、そのものを愛する。
子育てに応用したい。
私の課題です。。
縁のInstagram
→ ラブスピースは楽園創造しています。