最近特に紫色が目に付いていた
昔から好きな色だったけれどなんとなく選ばないようにしてきたような気がする
週末のレストランではうすい紫色に染めた白髪の上品なご婦人が紫色のブラウスに紫色のタイツ
昨日の3時のおやつにはむらさきいものタルトが届いた
今日の夢には学校の理科室に大きな紫水晶がおいてあるのをガラス越しに見ていた
出勤途中に紫色のダウンを着た女性
紫水晶(アメジスト)は2月の誕生石だそうだ、今は2月。ほぉ〜。
意識の変化を象徴する色で直観力やインスピレーションを高める
心を優しく穏やかに、安らぎを与える石らしい
夢の印象では穏やかな感じよりは直感力のほうだな
直観力が冴えているのだから頭で考えすぎないでということか。
これからは考えすぎずに紫を手にしてみよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の記事を書いてから少したって
瑠璃さんのブログを見に行って気がついた
ページのテーマ色が紫だよ〜^^;
今月は瑠璃さんをサポートする月
紫色が気になるわけだ
彼女からのメールやブログを読んでいてもかけてあげる言葉が浮かばないでいた。
届いたメールを毎日持ち歩きどこかでエッセンスはないかと探していたのにだ。
そして、さらに気がついたのは私の課題である期待される像を演じようとすること
彼女に必要な言葉を的確に伝えなければと考えているから
それを見つけられずサポートが停滞してしまったのだ
求められている人物像じゃなくたっていい、これが私なのだから。
かっこつけない、間違えたっていい、恐がらないこと。
ここでも、考えすぎず直感を信じることなんだな
2006年02月21日
過去世
社内にいる女性たちはみんなシスターの過去世を持っていて
同じ修道院に居た気がするのだけどぉ〜と盛り上がっていた。
紺色の制服をきていてヨーロッパのどこかにぎやか過ぎない街の修道院じゃないかな、なんて
そんな話をした帰り道そのうちの女性の一人からメールが入った
「紺色の制服を着たシスター二人を見たよ!」
このあたりでは見たことがない、とても珍しいことだ
やっぱりそうなんだ〜
シンクロだな
なぜかアクセサリーのクロスのデザインが好きではない
クリスチャンでもないのになんで〜と思う
きっとその時代はすごくまじめで厳しかったのだろうな
クロスのアクセサリーを見るとその時代の記憶が光るのだろう
もうその時代は過去のものなのだから、いらない記憶は捨てていこう
同じ修道院に居た気がするのだけどぉ〜と盛り上がっていた。
紺色の制服をきていてヨーロッパのどこかにぎやか過ぎない街の修道院じゃないかな、なんて
そんな話をした帰り道そのうちの女性の一人からメールが入った
「紺色の制服を着たシスター二人を見たよ!」
このあたりでは見たことがない、とても珍しいことだ
やっぱりそうなんだ〜
シンクロだな
なぜかアクセサリーのクロスのデザインが好きではない
クリスチャンでもないのになんで〜と思う
きっとその時代はすごくまじめで厳しかったのだろうな
クロスのアクセサリーを見るとその時代の記憶が光るのだろう
もうその時代は過去のものなのだから、いらない記憶は捨てていこう
春一番
友人から年末にもらったアボカドの鉢植えに水をあげた時のこと
土がプクッとふくれた気がした、土に空気が含まれてたかな?
と思ったけれど何か気になる
そのプクッとした土をちょんと触ってみるとまたプクッとする
あれっ?と気づくとヌメッとしたものがちらっと動いた、ミミズだ!
冬眠から目が覚めて動き出したのだわぁ〜^^
春のお知らせ一番乗りだ、ありがとう。
私も冬眠から目を覚まして新しいことが始まる予感
というわけでミミズと共生しています^^;
土がプクッとふくれた気がした、土に空気が含まれてたかな?
と思ったけれど何か気になる
そのプクッとした土をちょんと触ってみるとまたプクッとする
あれっ?と気づくとヌメッとしたものがちらっと動いた、ミミズだ!
冬眠から目が覚めて動き出したのだわぁ〜^^
春のお知らせ一番乗りだ、ありがとう。
私も冬眠から目を覚まして新しいことが始まる予感
というわけでミミズと共生しています^^;
2006年02月14日
防御するということ
感情の入ってないことを言うよね、けっこうキツイよと言われた。
いつも、ちょっとからかってつい言ってしまう相手から直接言われてしまった。
その本人は笑って言っていたけれど深い問題だ。
あぁ、反省・・・
人の痛みのわからない発言をする、傷つけていても気づかない。
無意識のうちにその人よりも上の立場に立ちたいという感情が
揚げ足をとってみたり、弱い部分を攻撃したり。
これも自分を防御するための手段として長い間やってきたこと。
自分の弱さを見せないために強く見せて攻撃させないようにする。
もっと自分を認めなくっちゃ、愛を注がなくっちゃ。
とにかくまずは今の自分をしっかりと認識することだ。
いつも、ちょっとからかってつい言ってしまう相手から直接言われてしまった。
その本人は笑って言っていたけれど深い問題だ。
あぁ、反省・・・
人の痛みのわからない発言をする、傷つけていても気づかない。
無意識のうちにその人よりも上の立場に立ちたいという感情が
揚げ足をとってみたり、弱い部分を攻撃したり。
これも自分を防御するための手段として長い間やってきたこと。
自分の弱さを見せないために強く見せて攻撃させないようにする。
もっと自分を認めなくっちゃ、愛を注がなくっちゃ。
とにかくまずは今の自分をしっかりと認識することだ。
2006年02月13日
依存
蓮さんからラブカードが届いていた
そのラブカードのメッセージは「依存」
私にとってその意味は?
思いがけない言葉に彼と二人で悩んでしまった
私には縁のない言葉だと思っていた
ほとんど甘えることをしない、いつも自分で何とかしようとがんばる
実家に帰ったときに母が、私は甘えることができないからと彼に言ったそうだ
私も気づいていた、それかな。
そしてその答えは彼との関係のなかでお互い頼りにする関係を持ちなさい
ということで話をまとめたのだけどなぜかストンと落ちてこない
そして数日後、依存する人に対して嫌悪の感情をもっていることに気がついた
甘えられない自分に対する感情が外に向くのだろう
プライドそして自己受容につながるねと蓮さんに言われた
弱さを見せられない私、それを認めない私
そのとおりだ!これでストンと落ち着いた
そう思ったとたんに嫌悪を抱いていた相手に前より少し優しくなれた
自己受容、一歩前進^^
そのラブカードのメッセージは「依存」
私にとってその意味は?
思いがけない言葉に彼と二人で悩んでしまった
私には縁のない言葉だと思っていた
ほとんど甘えることをしない、いつも自分で何とかしようとがんばる
実家に帰ったときに母が、私は甘えることができないからと彼に言ったそうだ
私も気づいていた、それかな。
そしてその答えは彼との関係のなかでお互い頼りにする関係を持ちなさい
ということで話をまとめたのだけどなぜかストンと落ちてこない
そして数日後、依存する人に対して嫌悪の感情をもっていることに気がついた
甘えられない自分に対する感情が外に向くのだろう
プライドそして自己受容につながるねと蓮さんに言われた
弱さを見せられない私、それを認めない私
そのとおりだ!これでストンと落ち着いた
そう思ったとたんに嫌悪を抱いていた相手に前より少し優しくなれた
自己受容、一歩前進^^
2006年02月08日
横浜すぴこん
今回は前から気になっていたクリスタルボールヒーリング
その演奏者であるパードン佐藤さんが石垣島から来ていて
ぜひヒーリングを受けたいとワクワクして出かけた
そのブースはラッキーなことに誰も並んでいなく
3人で行って全員が順番に受けた
ベットの上に横になり目の上に布の目隠しを置かれ演奏開始
やわらかく響く音の波動が身体に響く
音の高低によってチャクラが浄化されるように感じる
特にのどに違和感、野球ボールくらいのやわらかい塊が押し出されてくる感じ
何かがつまっていたんだなと考えてると
鼻のまわりがピリピリ、尿道あたりがピリピリ(膀胱炎がまだ治ってなかったのか?)
そして身体全体から水色のやわらかい光が発光し
ある高い波動の音が聞こえ始めると身体から抜け出そうになる!
まずーい、グラウンディングと思いつつ身をゆだねること20分
音がだんだん静かになり演奏終了
顔と身体がほってて熱い
湯上りのちょっとほってたすっきり感♪
3人とも同じ感想だった
こんな簡単に深いリラックスができヒーリングがその場で体感できるとは
途中で会場のアナウンスや話声やお経など雑音が多かったので
もっと静かな部屋で聴いてみたいなぁと思い
これをワークショップでやりたいな、自分でも演奏できたらなと考えながら帰宅
演奏の仕方を習うこともできるらしい、次はこれかな。
その演奏者であるパードン佐藤さんが石垣島から来ていて
ぜひヒーリングを受けたいとワクワクして出かけた
そのブースはラッキーなことに誰も並んでいなく
3人で行って全員が順番に受けた
ベットの上に横になり目の上に布の目隠しを置かれ演奏開始
やわらかく響く音の波動が身体に響く
音の高低によってチャクラが浄化されるように感じる
特にのどに違和感、野球ボールくらいのやわらかい塊が押し出されてくる感じ
何かがつまっていたんだなと考えてると
鼻のまわりがピリピリ、尿道あたりがピリピリ(膀胱炎がまだ治ってなかったのか?)
そして身体全体から水色のやわらかい光が発光し
ある高い波動の音が聞こえ始めると身体から抜け出そうになる!
まずーい、グラウンディングと思いつつ身をゆだねること20分
音がだんだん静かになり演奏終了
顔と身体がほってて熱い
湯上りのちょっとほってたすっきり感♪
3人とも同じ感想だった
こんな簡単に深いリラックスができヒーリングがその場で体感できるとは
途中で会場のアナウンスや話声やお経など雑音が多かったので
もっと静かな部屋で聴いてみたいなぁと思い
これをワークショップでやりたいな、自分でも演奏できたらなと考えながら帰宅
演奏の仕方を習うこともできるらしい、次はこれかな。
2006年02月06日
シンクロニシティ
友人とゴハンをするのでお店に向かっていた
友人は先に店についているとのこと
あまりにも寒くて本屋さんで信号待ちをしようと入ると
目の前に女性向けの精神世界系自己啓発系の本が並んでる!
もしやと思って視線をずらしていくとあった^^
麻美帆帆子さんの「やっぱりこれで運がよくなった!」
これは蓮さんにちらっと薦められていてそのうちネットで買おうかななんて思っていた本。
しかもこれから会おうとしている友人にも読んでもらいたいなぁと考えていたもの。
もちろん買って店に向かう
店について本のことはすっかり忘れていたけれど
会話の中で友人が
「やっぱり私って運がわるいみたいなのよねぇ」
それで思い出した!
「今日買ってきた本なのこれあなたのために買ってきたみたい、
貸してあげるから読んでみて!」
と言ったけれど
「読み終わったら借りるわ」
と言われたので私が読み始めたところ
シンクロニシティのことなども書いてあるのだけれど
これがまさにシンクロニシティだな♪
友人は先に店についているとのこと
あまりにも寒くて本屋さんで信号待ちをしようと入ると
目の前に女性向けの精神世界系自己啓発系の本が並んでる!
もしやと思って視線をずらしていくとあった^^
麻美帆帆子さんの「やっぱりこれで運がよくなった!」
これは蓮さんにちらっと薦められていてそのうちネットで買おうかななんて思っていた本。
しかもこれから会おうとしている友人にも読んでもらいたいなぁと考えていたもの。
もちろん買って店に向かう
店について本のことはすっかり忘れていたけれど
会話の中で友人が
「やっぱり私って運がわるいみたいなのよねぇ」
それで思い出した!
「今日買ってきた本なのこれあなたのために買ってきたみたい、
貸してあげるから読んでみて!」
と言ったけれど
「読み終わったら借りるわ」
と言われたので私が読み始めたところ
シンクロニシティのことなども書いてあるのだけれど
これがまさにシンクロニシティだな♪
2006年02月02日
愛を表現する
実家へ帰り、父と話をしてきた。
電話口とは違ってなんと大きな愛をもって接してくれていることか。
母から父へ私へのの対応についてずいぶん話をしたらしいが、
そんなことは関係なく大きくハートが開いていると感じ本当に感動した!
私ももちろんハートをオープンにして話をしてきたけれど父ほどではなかったな。
次回はもっと愛を表現するぞ^^
今回の実家訪問は彼を両親に紹介するというビックイベントだったけれど。
すべてがうまくいき何の障害もなくちょっと拍子抜けしたくらいだった。
それでもずいぶん緊張したのか帰ってきてから2日間ケンコウ骨のあたりが痛い。
マッサージしてもらうとそのあたりの筋肉がずいぶん張っているようだった。
疲れを癒そうと瞑想しながらチャクラの状態のチェックをしようと視てみると
なにやら小さな天使の白い羽根がちょうどケンコウ骨のあたりからはえている!?
ハートを開いて愛を表現したごほうびかな
いつも身体の中に天使がいるようで気持ちがいい
電話口とは違ってなんと大きな愛をもって接してくれていることか。
母から父へ私へのの対応についてずいぶん話をしたらしいが、
そんなことは関係なく大きくハートが開いていると感じ本当に感動した!
私ももちろんハートをオープンにして話をしてきたけれど父ほどではなかったな。
次回はもっと愛を表現するぞ^^
今回の実家訪問は彼を両親に紹介するというビックイベントだったけれど。
すべてがうまくいき何の障害もなくちょっと拍子抜けしたくらいだった。
それでもずいぶん緊張したのか帰ってきてから2日間ケンコウ骨のあたりが痛い。
マッサージしてもらうとそのあたりの筋肉がずいぶん張っているようだった。
疲れを癒そうと瞑想しながらチャクラの状態のチェックをしようと視てみると
なにやら小さな天使の白い羽根がちょうどケンコウ骨のあたりからはえている!?
ハートを開いて愛を表現したごほうびかな
いつも身体の中に天使がいるようで気持ちがいい